なお、HMVインタビューの掲載と共に、soup-disk、disques cordeの小特集をやっていただいています。HMVインターネットで購入の方には、レーベル・サンプラーCDが付きます。このサンプラーCDはDJ FUNNELによるミックスCD仕様になっているのですが、楽曲への愛情を感じさせる、とても良いミックスに仕上がっています。一聴の価値ありと思います。そして、disk unionで購入いただいた方にはフェイスタオルが付きます。どちらも限定先着順ですので、なくなってしまった際はごめんなさいです。
2006年08月26日
本日、発売日です
『Shift to the other time - KARAFUTO Live mix at UNIT 28.1.2006』本日発売です! 印刷のトラブルなどありましたが、何とか夏の間にリリースまで漕ぎ着けてひと安心です。まずは、この季節に聴いていただきたい、ということで、パッケージも含めて作られたものです。楽しんでいただけたら幸いです。
なお、HMVインタビューの掲載と共に、soup-disk、disques cordeの小特集をやっていただいています。HMVインターネットで購入の方には、レーベル・サンプラーCDが付きます。このサンプラーCDはDJ FUNNELによるミックスCD仕様になっているのですが、楽曲への愛情を感じさせる、とても良いミックスに仕上がっています。一聴の価値ありと思います。そして、disk unionで購入いただいた方にはフェイスタオルが付きます。どちらも限定先着順ですので、なくなってしまった際はごめんなさいです。
なお、HMVインタビューの掲載と共に、soup-disk、disques cordeの小特集をやっていただいています。HMVインターネットで購入の方には、レーベル・サンプラーCDが付きます。このサンプラーCDはDJ FUNNELによるミックスCD仕様になっているのですが、楽曲への愛情を感じさせる、とても良いミックスに仕上がっています。一聴の価値ありと思います。そして、disk unionで購入いただいた方にはフェイスタオルが付きます。どちらも限定先着順ですので、なくなってしまった際はごめんなさいです。
2006年08月23日
iTMSで先行発売開始です
26日発売の『Shift to the other time - KARAFUTO Live mix at UNIT 28.1.2006』、本日、iTMSで先行ダウンロード販売が始まりました!

続きを読む

続きを読む
2006年08月21日
今週金曜日です

8/25 (Fri)
麻の中の蓬
heavy sick ZERO
4th Anniversary !!!!
[B1 FLOOR]
DJ klock (clockwise recordings)
DJ L?K?O
DJ YAZI (THINK TANK)
惹蝶(heavysick/麻の中の蓬)
DJ k.MAKKI
LIVE/
INNER SCIENCE
CONFLICT
OPEN&START/22:00
DOOR/2,500yen(1D)
W.F/2,000yen(1D)
※INNER SCIENCEとCONFLICTの両雄登場! 翌土曜日にはRIOW ARAIも出演します!
2006年08月19日
KARAFUTOは来週です

というわけで、1週間発売日が延びてしまいましたが、よろしくお願いいたします。このアルバム、スルメのようなミックスで、聴けば聴くほどに味があるんです。季節感的にも今にジャストな音に思えます。Onsaでは前倒しで発売できると思いますので、いち早く聴きたい、という方はぜひどうぞ。
続きを読む
2006年08月14日
KarafutoとMaskとNuground
まずはじめにお詫びから。8/19発売予定でした『Shift to the other time - KARAFUTO Live mix at UNIT 28.1.2006』ですが、印刷上のトラブル&お盆の影響で8/26に発売日が延期になりました。リリースを楽しみにされていた方々、扱っていただける流通・ショップの方々、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。来週末までしばしお待ちください。
続きを読む
続きを読む
2006年08月12日
Stezo - Crazy Noise
2006年08月10日
2年前のMF Doomへのインタビュー その2

「チャールズ・ブコウスキーはフィクション作家だけど好きだね。言葉の面では、作家に影響されることが多いんだ。突拍子もないことを書く上では、ブコウスキーは優れてるよ。アイデアに詰まったときは、彼の本を読んでる。シドニー・シェルダンも尊敬してる。一つのトピックに集中して、ディテールを細かく作り込むところが凄いね。そういう人の本を読むことが勉強になるよ。スリック・リックも、一つのトピックに専念して、ストーリーを書いていくことが得意だった。彼の曲を聴いてると飽きることはないんだ。素晴らしいストーリーを書くことはそれだけで大変だけど、それをライムさせることは、更にネクスト・レベルの難易度なんだ。クール・キースはウルトラマグネティックMC's時代からイルなMCだったね。彼が最近やってたことも見て、ライムのインスピレーションになったんだ。戻ってきてもやりたいことをやればいいんだって思ったよ。別に歳を食ってるってことなんて心配しないで、やりたいようにやればいいって思ったんだ」
2006年08月09日
JUNO RECORDS
UKのJUNO RECORDSと言えば、知る人ぞ知る世界一の規模を誇るダンス・ミュージック専門のオンライン・ショップですが、この度、soup-diskの商品が取り扱われるようになりました。ダンス・ミュージック専門と銘打ってはいますが、ロックやレフトフィールドなものも扱う幅広い品揃えと、通販に特化した使い勝手の良さが魅力のショップです(日本からの利用も意外にあるのでは?)。海外で手に入れたいと思っていた方はぜひご利用ください(と海外の方にはご紹介ください)。おそらく来週くらいから実際の販売はスタートすると思います。
続きを読む
続きを読む
2006年08月08日
2年前のMF Doomへのインタビュー

「それぞれのキャラクターは、俺の中にある様々な視点を表現するためのものなんだ。小説家や漫画家もそうだけど、一つの視点だけで書くとつまらない。俺の中には複数の視点があるけど、それを全て一つのキャラクターで表現したら狂ってしまう。ドゥームは成熟した人で今もヒップホップ・ゲームで活動してる。マイルス・デイヴィスやグローヴァー・ワシントン・ジュニアみたいに、ゲームを知り尽くしていながら、現役で活動してる。ヴィクターはまだ若くて、いきがってるタイプの奴なんだ。イルなんだけど、生意気だ。ギードラの視点は、宇宙人の視点だ。彼の視点から見ることで、地球上の過ちを改善しようとしてるんだ。戦争や残虐な殺戮をなくすためにね。過ちを正すには、時には外部からの視点が必要だ。ドゥームは人類のことなんか気にしてない。彼は自分一人の利益のためにやってるんだ。ヴィクターも地球のことなんて考えてない。あいつは道角でライムしてる普通の奴なんだよ。ドゥームが誕生したのは……キャラクターを思いつくときは、逆境に立たされてる時が多い。彼は逆境から生まれた悪党なんだ。何があっても諦めない奴だ。ドゥームは苦闘から生まれたんだよ。マーヴェル・コミックスに登場するドクター・ドゥームは、必ず戻ってきたよね。彼は自分のことに誇りを持ってたんだ。自分に誇りを持って、続けることが大事だと俺も思ってる。だから"villain"は変化しながら、いつも再登場するんだ。鉄仮面にはいくつかの理由がある。一つは、今の音楽、特にヒップホップの現状。今のヒップホップでは、何でも口当たりよくなってて、音楽以外の要素ばかりが評価されてる。どんな服を着てるか、ネックレスがどのくらいデカいか、どのくらいタトゥーを入れてるかとか。音楽と全く関係ないクソみたいな部分ばっかり注目されてて、音楽のことを考えるのが最後なんだよ。資本主義が蔓延ってるんだ。何でもお金儲けとつながると、それは搾取されて、水増しされてしまう。そして、このマスクは、誰でもドゥームになりえるっていうことを意味してるんだ。誰でも構わないんだよ」
2006年08月07日
2006年08月05日
Aqua Teen Hunger Force

続きを読む
2006年08月04日
そして、Onsaのblogもスタートです!
こちちです。話題の亀さんのこともこちらでどうぞ。
見本見て喜んだのもつかの間、トラブル発生。間に合ってくれると良いんですが。今晩、ILL SUONOに行けるかな。ハシムと会えるのもあと何回?
ランディスの検査結果がいよいよ発表になりますが、どんな結果であれ、何だか釈然としない気持ちが残るでしょうね。
オシム・ジャパンの第一弾選考はきわめて妥当。こういう真っ当な感想すら抱けなかったのがこれまでです。
そして、週末はいつもバタバタ。
見本見て喜んだのもつかの間、トラブル発生。間に合ってくれると良いんですが。今晩、ILL SUONOに行けるかな。ハシムと会えるのもあと何回?
ランディスの検査結果がいよいよ発表になりますが、どんな結果であれ、何だか釈然としない気持ちが残るでしょうね。
オシム・ジャパンの第一弾選考はきわめて妥当。こういう真っ当な感想すら抱けなかったのがこれまでです。
そして、週末はいつもバタバタ。